日向神 ハナタテ岩
ハナタテ岩上部
トポ・ダウンロード用(PDFファイル:Yamasakiさん作成)
「ビューティフル・サンデー」詳細
「シルバーウイーク」詳細
「カンテ状スラブルート」詳細はこのページの下の方です。
「黄金週間」詳細
ブッシュの上から取り付くルート群の詳細
ブッシュの左の壁のルート群の詳細
キャンプ場の先、道端エリアから仰ぐハナタテ岩。左の稜線がカンテ状スラブルートで、登っているクライマーが見える時もある。
カンテ状スラブルートの古いルート図(左)。下部はルンゼ状のスラブを登っている(現在、整備が再び行われているが、苔が付着して湿っていることも多いため、左側のブッシュ帯を赤テープに導かれながら20分程度登って、上部のカンテ状スラブのみを登るパーティーが多い)。上部(上の写真のルート図の部分)は、かつてはIII級のトラバースから始まっていたが、現在は取り付きの位置そのものが変わっている(写真を参照)。
日向神ハナタテ岩「カンテ状スラブルート」を登るまで。
徒渉点付近から仰ぐハナタテ岩。下部のルンゼは3ピッチ。濡れていることが多い。その後、数メートルの垂壁に。ここはA0で抜けられる。現在では、下部ルンゼは左のブッシュから迂回して、上部のみを登ることが多い。
ハナタテ岩への渡渉点。谷には、石垣を伝って降りられる。なお、橋が流されたりして渡りにくいときは、車道をさらに行くと、もう一つ古いアプローチがあり、そちらを徒渉して登る人もいる。
ハナタテ岩への渡渉点。2015年6月、yamasakiさんが第一ハナタテ橋を設置。
第一ハナタテ橋は、流出防止の工夫もされている。
清流を渡って上流方向に少し行くと、ルンゼの左にブッシュの登り。
アプローチは15分程度。途中に何カ所かフィックスロープもある。
ブッシュを登りきって、壁に沿って行くと、デポ地点。少し下に下がって小さな橋を渡って進むと「カンテ状スラブルート」取り付き。デポ地点からすぐ見える取り付きは「黄金週間 下部パスルート」。
デポ地点から、ブッシュ上部の取り付き(「黄金週間」の出だしの核心をパスする取り付き)を見る。カンテ状スラブは下の方の取り付きから。
カンテ状スラブルート取り付きには、デポ地点から、これもYamasakiさん施工の第二ハナタテ橋を渉って。
カンテ状スラブルート取り付き。古いピンをたどる(両脇のステンレスのハンガーは別のルート)。
カンテ状スラブルート取り付き。
カンテ状スラブルート取り付きを上から見る。
出だしの左上するクラックのような溝がカンテ状スラブルートの出だし。
段差の乗り越し。見た目ほど難しくはない。
段差の乗り越し。横から見たところ。
穴がたくさんで登りやすい。
上部岩の1ピッチ目の終了点に集う。
横から見た上部岩。
ハナタテ岩のピークを、裏側(東側)に降りた地点。南に下る。谷を下るか、尾根沿いにキャンプ場まで。
「山川草木 5.11b」
春は山桜が、秋は紅葉が美しい。
ルート上からの風景。
「ビューティフル・サンデー」
「シルバーウイーク」
「黄金週間」
ブッシュの上から取り付くルート群
ブッシュの左の壁のルート群
K1ヒュッテ トップページへ|