Book Review


『Voice』2021年10月号、PHP研究所、pp.82-89
長友敬一:正義の「薄さ」を乗り越える賢慮

8月の初頭に『Voice』(PHP研究所)から原稿依頼が来ました。なんでも、昨春出した『正義は時代や社会で違うのか』を読んだ編集者が、是非執筆お願いしたい、とのこと。主義主張がリベラルでも保守でもなくてよければ、と伺うと、好きに書いていいです、ということでしたので、本の宣伝も兼ねて、8月中は、時々近所のクライミングジム「ボルダー天国」に通いながら、この原稿にかかりきりでした。

『正義は時代や社会で違うのか』ナカニシヤ出版
長友敬一 著

正義には、共通し、揺るがない「核」があるのだろうか? 古代のプラトンから現代のロールズまで、正義論の歴史を辿り、絶対主義と相対主義の長い相克の先に浮かぶ、「人類共通の価値はあるか」という真の問いへと迫る。

たとえば尾田栄一郎の漫画『ワンピース』でも、様々な正義の主張と、それに基づいて行動する人物像が描かれている。海賊のドフラミンゴは「勝者だけが正義だ!」と絶叫する。これは、プラトンの『国家』で「正義とは強者の利益である」と主張するトラシュマコスという人物や、また同じくプラトンの『ゴルギアス』で「強者が弱者より多く持つのが正しい」と主張するカリクレスという人物に重なってくる。(「はじめに」より)

ROCK&SNOW No.077 (2017年秋号)

[特集]英国のクライミング

大内尚樹さんが「四川省の岩塔群」を掲載。懐かしい登攀の記録が。

岳人2012年5月号、東京新聞出版局。
[第1特集]長期縦走のススメ

[第2特集]山の天気入門

拙稿「「人情に厚い」九州人のGWの過ごし方」がPP.62〜65に掲載されました。生田真也さんの「遠くて高い山へ 北アルプス・剱岳」も同時掲載。

フリークライミング日本100岩場〈5〉中国・四国・九州 増補改訂版
山と渓谷社 (2011-08-05出版)
北山 真 編 \2,200+税
日向神の新エリアに、私も開拓に関わった「サンセットエリア」「寿老人エリア」「ダム下鉄塔エリア」「道端エリア」が追加。

現代の倫理的問題
長友敬一 著
ナカニシヤ出版 2010年8月発行 税込定価 2730円
四六判 336頁 ISBN978-4-7795-0478-5 C0012

徳倫理から応用倫理まで学べる標準的入門書
徳倫理・義務論・功利主義という西洋倫理思想を踏まえ、脳死臓器移植・地球温暖化問題・ネットワーク倫理・エンハンスメントなど、応用倫理の定番のテーマから最新のテーマまでを分かりやすく解説する標準的入門書。 詳細は以下で。
ナカニシヤ出版 おすすめの本
Amazon.co.jp


冒険の蟲たち―登った!漕いだ!走った!アメリカ大陸5万キロ
溝渕 三郎 , 長篠 哲生 , 與田 守孝 (著)
白山書房、\1,680

 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より。本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 溝渕 三郎:(有)ミゾー代表取締役。NIAJ会員。(社)日本山岳ガイド協会所属上級登攀ガイド。チタン製の多くの登攀具を開発した。試作のアイスバイルはアンデスで活躍。ケイビング(洞窟探検)でも活躍する。氷壁ルート多数初登

 與田 守孝:(株)勉強堂代表取締役。往年の名クライマーで、谷川岳一ノ倉沢第3スラブ冬季第2登、明星山P6南壁右フェースルート冬季初登などの記録をもつ。現在も毎年アンデスやヨーロッパアルプスを登る

 長篠 哲生:私立成城高等学校理科教諭・山岳部顧問。NIAJ会員。(社)日本山岳ガイド協会所属上級登攀ガイド。早稲田大学山岳部で1年間活動後JECC入会。早稲田大学岳文会OB。パラグライダー「チームG」所属。高尾山森林走遊学大会実行委員


ROCK&SNOW No.042 (2008年冬号)

特集の最難ルートも面白いが、カランカ北壁、カメット南東壁の初登攀といったアルパインの記事も素晴らしい。黒部スキー横断などの、山スキーの記事も楽しめた。キルギスタンのカラフシン谷に、大内夫妻や妹尾君と一緒に行った山野井夫妻が行った登攀の記録も。「岩旅」は日向神。最後の方のページ(p.133)に、日向神で主催した、弁財天岩お披露目生岩プチコンペの記事も載っている。

『情報とメディアの倫理』
 シリーズ<人間論の21世紀的課題>
渡部 明・長友敬一・大屋雄裕・山口意友・森口一郎 著 
ナカニシヤ出版  2008年7月  
税込定価 1995円  四六判 192頁
ISBN978-4-7795-0268-2  C1312

ITの進歩と普及に伴い、変容を迫られる現代社会の規範を捉え直すために高度情報化社会の現状を見定め、「情報」「メディア」「知識」「法」などの概念を再解釈しつつ、新たな「倫理」の射程を探究する。

『いま,学問がおもしろい サテライト講義[21講]』、熊本学園大学経済学部編、ミネルヴァ書房、2008年6月、2,940円、978-4-623-05156-4 (4-623-05156-0)。
第18講〜20講はお勧めです(?)。

岳人2007年12月号、東京新聞出版局。
[第1特集]山スキー2008パウダー編・山ヤの粉雪滑降には登頂は必要だ

[第2特集]ゼロからはじめるGPS

登山クロニクル欄に、中国での活動記録が載っています。今回はワーグルセイ峰初登頂と、ピンプン溝無名峰開拓の記録です。

岳人2007年9月号、東京新聞出版局。
[第1特集]テント縦走、[第2特集]ほのぼの初秋の山旅

登山クロニクル欄(P.128-129)に、橋井参二さんの「比叡III峰北壁ルート整備」の報告が。私も部分的に参加。20年以上前のルートをオール・フリー化していて、しかもクラックをつなぐオール・ナチュラル・プロテクションのマルチ・ピッチ・ルートとしてリニューアル。価値のあるお仕事である。

フリークライミング (ヤマケイ・テクニカルブック登山技術全書)
トレーニングからクラック、マルチピッチ、ボルダリングなど、最新フリークライミングテクニック

北山 真、杉野 保、新井 裕己著  \1,890  山と渓谷社
B5判 / 165p ISBN : 4-635-04327-4 発行年月 : 2005.6

とてもいい教習本。初心者にもベテランにも「買い」の一冊。p.107の左下の一枚、日向神のバッドフレークの隣の課題でタカピロさんにスポットされてる、プラナの臙脂色のセーターを着た私の写真が載ってた(垂壁でのスポットのサンプルとして)。

ROCK&SNOW No.35
2007/03/06発売号 (2007年 春号)

特集は「課題の作り方」と「クライミングを撮る」
p.76-78 にタケちゃんの第三回クライマーズチャレンジカップ(於:多久高校)のリポート。ちょっとだけお褒めの言葉があって嬉しい。

『はじめて学ぶ社会学 思想家たちとの対話』

編者:土井文博、萩原修子、嵯峨一郎。著者:多数。
出版社名 ミネルヴァ書房 (ISBN:978-4-623-04736-9)
発行年月 2007年02月
サイズ 260P 21cm
価格 2,940円(税込)

BOOKデータベースより
社会学の黎明期から現代までの代表的な思想家を、その生涯と思想、そして原典(翻訳)の引用によって読み解く。社会学の初学者向け入門テキスト。社会の成り立ちや、自分を含めた「人間」に関心を持ち、それを探求した思想家の声そのものに触れたいという読者のために、道案内(ガイド)を提供する。

 社会と人間の姿がおもしろいように見えてくる。社会的存在の自分を知る旅に出よう。社会学の黎明期から現代までの代表的な思想家を、その生涯と思想、そして原典(翻訳)の引用によって読み解く。社会学の初学者向け入門テキスト。(ジュンク堂)

 というわけで、社会学に興味のある方も、何か暇つぶしに読んでみたい方も、結構読み甲斐のある本ですので、買ってやってください。

『岳人』2007年1月号、東京新聞出版局。132〜133ページに、中国四川省 横断山脈 ロンゲサリ(パンヤンジュフィ)峰「沙棘ルート」開拓、ピンプン溝無名峰試登 のクロニクルを載せています。

『岳人』2006年9月号、東京新聞出版局。120ページに、ゴールデンウィーク中の比叡山・矢筈岳での活動を載せてます。

『岳人』2006年3月号、東京新聞出版局。155〜158ページに、中国四川省 横断山脈牛心山北西壁「夏の雪豹ルート」開拓 のクロニクルを載せています。127〜129ページにはキーボウさんの、祖母山・コシカケ岩のクロニクルもあり。

庵・鹿川の当主、三沢澄男さんの自伝?『たかが岩登り されど岩登り』宮日文化情報センター、2005年、\1,500 がただいま発刊中です。見開き2ページ完結のエッセイ集で、読み物としても面白く、宮崎のアルパイン・シーンを振り返る上で、格好の資料ともなります。
身近な方で欲しい方がいらっしゃれば、私にメールか、掲示板に書き込みお願いします。

フリークライミング日本100岩場〈5〉中国・四国・九州
ISBN:9784635180153 (4635180158) 山と渓谷社 (2003-07-30出版)
北山 真 編 \1,680(税込)
中国(岡山・王子ヶ岳;岡山・備中 ほか)
四国(徳島・日和佐;香川・紅ノ峰 ほか)
九州(福岡・河頭山;福岡・平尾台 ほか)
その他の岩場(鳥取・長尾鼻;山口・右田ヶ岳・黒木・内大臣 ほか )

p.178の黒木の岩場には私の勇姿?が・・・。しかし現在は登攀禁止中。(^_^;)

『はじめて学ぶ西洋思想』ミネルヴァ書房、2005年、\2,800
村松茂美 / 小泉尚樹 / 長友敬一 / 嵯峨一郎編
西洋思想・哲学の入門書。Q&A形式で、身近な疑問に原典の翻訳で答える形です。
暇と余裕のある方は買ってください!
ミネルヴァ書房 紀伊国屋 amazon ランキング

柏瀬さんの主な著作です。

大内さんの主な著作です。



一つ前のページに戻る |

K1ヒュッテ トップページへ|