2007年8月11日
双橋溝の王さんの宿を車で発ち、車道の終点、三年前に登った懐かしの牛心山(Niu xin shan)の麓の紅杉林(ホンシャンリン)へ。土産物屋が建ち並んでいた。ここで村の人たちにポーターをお願いし、双橋溝を詰めていく。8:00頃出発。かつてベースを張っていた辺りの近くまで、真新しい木道が出来ていて、以前とは大違いだ。楽勝で登っていく。途中、妹尾と先行して道を間違えて藪こぎをしたりしたが、そのうち一行と合流する。好天の中、「北国の春」のメロディーで「シンクラ〜、シンクゥラ〜(お疲れさま)」と歌っていると、村人たちもそれに唱和したりした。また、ポーターの方々が時折、「アピ、アピ、アッピッピ」と言って笑っているので何のことかと思ったら、大内和子さんのニックネームを近くの「アピ山」にちなんで付けていたようだった。
11:00に4,768mの峠に着く。少しガスも湧いてきたが、牛心山の三角に尖った北壁や、懸垂氷河をまとったアピ山、兎峰の高み、が見え、花も沢山咲いていて、気分がいい。先頭パーティーと共に、大きなガレ場を、ピンプン溝(Bi Peng Gou)へと下っていく。下るにつれて、女王峰(Nu Wang Feng:5404m)や将軍峰(Jiang Jun Feng:5260m)、そしてたくさんのピンプン溝添いの峰々が望まれてくる。なお、将軍峰については、なんらかの記録が存在しているようだ。
ガレを過ぎ、草の急斜面を下ると、小さな滝の架かったすてきな水場が現れた。先行していたポーターの方々はそこで荷物を置いて一休み。しばらく休んでいると、若い何人かが英語で「I'll return.」とか言い出した。「Our camp is there!」と言って、遥か下の草原を指さしたが、「いや、ここがベース地だ」といったことを言っている。そのうち、「I'm hungry.」と言って、数人が荷物を置いたまま帰っていった。他の大人の村人にも帰りかけた人がいたので、「私たちのベースキャンプはあそこだ!」と下の草原を指さして引き留めた。とにかく、後ろから来ている人たちと再び引き返して来るだろうと一時間以上待っていたが、なかなか帰ってこない。結局、残った大人の村人たちで荷物を分担しなおして、ベース地を目指すことになった。
延々と斜面を下り、16:00頃、ベース地の大草坪(da cao ping:3840m)に着く。テントを設営し、しばらく待っていると、全員がそろった。しかし・・・コックの清さんによると、食料とガスがほとんど無いとのこと。予定では、明日、ピンプン溝入り口から、後発隊の小川淳司、橋井参二、YCCの佐野耕司、船山和志、川野健二、朝岡隆、雪豹体育探検公司の姜峰さんなどが、食料などを持って入山してくるはずだ。それまでの辛抱だ、と一同、夜を迎える。